人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピンク、マゼンタ寄り

歯医者の会計時、受付の人に
「松本さんのテーマカラーはピンクですか?」と聞かれ、
え!なんでわかるんだろう!と「はい、そうです!」と答え、でもベビーピンクとか淡いピンクじゃなくてマゼンタ寄りのピンクですって説明しなきゃ、と思うと
「持ってるものが全部ピンクですので」と言われ、
うわぁ!確かに服もカバンも財布もピンクだ!
説明する必要がなくなったと思うと同時に恐ろしくなった。
カバンに入ってるポーチもスマホケースも水筒も全部ピンクだ。無意識に。
ある時は、服を脱げど脱げどピンクだったことがあり、友人に「徹底してるなー」と言われたことがある。
アウターを脱ぎ、カーディガンを脱ぎ、肌着に至るまでピンクの層になっていた。
絶対ピンクじゃなきゃいけないと、こだわっているわけではないはずなのに、よほど注意していないとピンクの嵐になってしまう。

小さい頃から色のことばかり考えていた。
毎日、頭の中で好きな色の順番を作っていた。しかも細分化されていて、ピンクはマゼンタ寄りで、黄色は山吹色寄り、青はターコイズ寄り、と細かい。
でも小さい頃はピンクが好きだということを隠していた。二番目に好きということにしていた。
成長するにつれ、ピンクが好きということを隠さなくなった。そしてこだわりが強すぎて友人に度々迷惑をかけた。箸とかコップとかわざわざピンクと交換してもらっていた。不機嫌になりすぎるからである。

友人がユーホーキャッチャーが好きで、ゲーセンでどでかいスライムを見つけて、前の人が青いスライムを取り、係の人が次に取れる場所にピンクのスライムを置いてくれたので、友人は「ピンクだから、さおちゃんちに置いていける」と言って一緒懸命取ってくれた。いまだに気を使わせていることに申し訳なく思いつつも、この人はほんまよくわかってるなぁと関心するのであった。



あるデパートによく出没してた「ピンクのおばちゃん」と呼ばれている全身ピンクの名物おばちゃんがいた。ピンクのおばちゃんは車もピンクで車の中にあるクッションなんかもピンクだったらしい。
明日は我が身である。私が「ピンクのおばちゃん2世」になる日もそう遠くない。
そしてもう一人、大学時代の教授で「マゼンタ」と呼ばれていた年配の教授がいた。なぜ「マゼンタ」かというと口紅の色がマゼンタだったからだ。今でもくっきりと思い出すことができる、あの唇。唇だけを思い出す。
私は口紅はしないけど、所持品がマゼンタすぎるので「マゼンタのおばちゃん」になるかもしれない。


# by Saorigoto | 2024-01-12 21:17

シンクロ率100%

田舎のおっちゃんと軽トラのシンクロ率がすごい。
体と同期している。
乗った瞬間に発車し、止まると同時に降りてくる。刑事並みの俊敏さである。シートベルトとかどうなってんだ。

私はというと私の体なのに操作ができていない。
少しの幅を見誤って壁や柱に頭をぶつける、手をぶつける、足をぶつける。なんでだ。自分と物の距離の認識の問題なのか、体がついていかないコントロールの問題なのか。

朝食にいつも納豆トーストと大量のレタスを食べるのだけど、トーストを1齧りに対してレタス1枚を口に入れて食べている。するとレタスサンドのような味になって奥行きがでる。口腔内で納豆トーストレタスサンドを作っているのだ。
しかし、ここで非常に謎なのだが、レタスを口に入れる時、度々指を噛んでしまうのだ。マジで痛い。タイミングとうなってんだ。2人羽織でもしているのか?自分の口だぞ?まるで素手でラクダに餌をやるような緊張感だ(ラクダに餌をやったことはないが)。

あまりのシンクロ率の悪さに私はエヴァンゲリオンには乗れないし、進撃の巨人であれば毎朝納豆トースト食べる度に手を噛んで巨人化してしまう。

ただ、体のことではなく、精神的なところで自分が自分にシンクロしてない時のことには非常に敏感で、喉をかきむしるような、肺をかきむしるような、息苦しいような違和感で溺れそうになる。「違う」と思うことができない。ギアが合っているか、自分の真ん中に自分はいるか。そこのところは非常に厳しい基準らしい。




# by Saorigoto | 2024-01-05 23:52

自分との関係

いや!ブログの更新が一年に一回とかになってる!こっわ。

不本意にも年が明けてしまった。
時間が伸びたり縮んだりして、爆速で過ぎていく日々。
などと書くと、なにやら忙しい人みたいだけどそんなことはない。どうして私がこんなことになるのかという一番の原因は睡眠時間が長い、かつ多いからではなかろうか。
活動時間が少ない!しかし睡魔には抗えない。
夢を見なきゃならんしな。夢でほんと忙しいからな。
なにか大切なことを伝えられる時もあるので侮れないのだ。

こないだは「自分との約束を守る」「自分との信頼関係」という言葉と共に起きた。

ここで一度、私という者が、どういう在り方をしているのか説明を試みてみますね。
普段、誰かにどういう在り方をしているのかいちいち聞くことがございませんので、皆さまがどういう在り方をしているのか私もわかりません。

私という者は、沢山の私が協力しあって存在しています。
自分なんだけど、自分だけじゃない。自分さんたちと切り盛りをしているのです。
自分さんたちが嫌がることをしてはいけないし、後回しにしたりして自分さんたちに嫌なことを押し付けてはいけない、自分が言うべきこと、行動すべきこと、勇気を出すべきとこ、自分さんたちに迷惑のないように、それぞれの自分さんたちが、そうやってしてくれています。
そんで、いつも自分さんたちに感謝しているし、めちゃくちゃ誉めるし、励ますし、苦手な分野を担当してくれてる自分さんにはほんと頭が下がります。
自分のことを他人にするのと同じように尊重している感じです。基本的に自分は2、3歳児なのに、頑張って社会生活しててすごい!って思ってます。そしてまたそれは他人に対しても同じように思ってます。こんなちっちゃいのに頑張ってる!うるうるって。
自分との付き合いも長いので、信頼も厚いです。大丈夫、自分はやってくれる、と。だから大抵のことは自分任せです。やることはやった、あとは自分に任せとこーって。
こんな感じで私は存在しています。

今年は、今年こそは、このブログをもっと更新しようと思います!いや、書くのは好きだからね。ただ、書きすぎたら怖い、私の脳ミソだだ漏れやん!ってなるから。









# by Saorigoto | 2024-01-03 23:50

捨て夏

暑さ寒さも彼岸までという言葉を信じて(途中何度も疑ったが)ここまでやってきた。
ほんとに秋分の日になった途端に涼しくなり、マジか!疑ってすまん!
そして俄然過ごしやすくなり、私はご機嫌である。
夏が始まる前、私はご機嫌であった。しかし夏がいざ始まると生命を維持するだけの日々が始まり、ピリピリと殺気たっていた。ご機嫌でいたくても、常に謎の緊張感で気が張っていた。
町内放送では「用事もないのに出歩いてる人は危険ですので家に戻って下さい」的なアナウンスが何度も流れていた。こんな殺人的な毎日に出歩く人おるんかい。
電話機を新調したら、その電話機がとても親切で、気温が高くなると「熱中症の危険があります。適切な温度を保って下さい」的なことをお声掛け下さる。とても気にかけてくれるのはありがたいのだけど、クーラーをつけない限り永遠に言ってくるのである。アンテナが赤く光り、怒っているように感じる。我が家は日中は避難する小さな部屋だけクーラーをつけて、そこでひしめき合って耐えている。電話の部屋は日中は冷房をつけないのだ。ていうか、電話氏、ありがたいのだけど、本当のところは「クーラーをつけて下さい、電気代は私が払いますので、お気になさらず」と言って欲しい。電話の稼ぎで養って欲しい。電話氏がどうやって稼ぐのかは知らんが。
そんな感じで生命を脅かされ続けた日々が終わり、突然「幸せ~」な日々が戻ってきた!
私の機嫌ってのは単に気温と湿度の影響によるものだったのか。単純だけど、非常に大切なことと理解した。
涼しくなると俄然活動的になって、片付けとかしたくなってくるけど、あれやこれやとリストアップしていると、夏のあの小さい部屋で何もせずに耐えていた時間を返して欲しいという気持ちになってくる。しかし、あれは本当に捨てるしかなかった夏なのだ。夏はノーカウントだ。一旦夏はなかったことにする。存在しなかったことにする。

しかし、ちょくちょく思い出はあり、再会や新しい出会いもあり、幻のはずの夏の記憶を時々思い出す。

# by Saorigoto | 2023-09-28 21:24

塩梅よく

今年の豊富?
いや〜毎年考えてみるけど、特に浮かばず、そしてそれを1年通して覚えているかどうかって話。
去年は、図書館の本を返却日までに返すという豊富だったような気がするが、もう1年経ったの!?
今年は「コロナを終わらす」と思ってる。どうやってかってと、「祈って」。目標達成するのか否や。

塩梅よく、しなやかに、生きたいと思います。
0か100か、とかじゃなく、グラデーションをもって、仕事も人間関係も、塩梅よく、それが大人。
わしが大人を語るのは100万年早いけどな。

あと、できればやはり文を書きたいよね。


# by Saorigoto | 2022-01-09 23:16

さおりのさおりごと


by まつこ